夢育 自分表現講座
言語化1DAYセミナー(2025年8月)
言葉でひらく。「わたし」の未来
肩書とキャッチコピーで、
今を見つめ、未来を描こう
自分をどう表現すればよいか迷っていませんか?
今回の講座では、過去を振り返り、強みを再発見し、
未来へ向けた肩書とキャッチコピーを作ります。
言葉を形にすること(言語化)は
自分の可能性を信じること。
2時間で新しい一歩を踏み出しましょう。
言葉には、人とつながり、未来を形づくる力があります。
この講座では「過去→現在→未来」を整理しながら、
あなたの魅力を考えていきます。
明日からすぐに使える、あなたらしい言葉を 一緒に作っていきましょう。

■こんな方におすすめ■
・自分の肩書が思いつかない
・キャッチコピーが作れない
・肩書や紹介文が手つかず、モヤモヤしたまま
・言語化が苦手。でも、自分を伝えたい
・言葉を通じて、自分をもっと豊かに表現したい など
■この講座で得られること■
・自分の“これまで”と“これから”を結ぶ言葉を見つける
・今の自分を表す「肩書」を作る
・未来を引き寄せる「キャッチコピー」を作る
・言葉を通して自分を見つめ直す時間を持つ
・「言葉はあなたの中にある」を実感する
あなたは「言語化が苦手」と思っていませんか?
そこで思考と行動が止まっては、もったいない!
今回の「言語化」は、
自分の価値を掘り起こして、それに名前をつけること。
そして、未来の自分からメッセージを受け取ること。
あなたの中の「まだ名前のない才能」に、
出会ってみませんか?
紙とペン、好きな飲み物を用意して、ご参加ください。
きっと2時間は、あっという間です。

【開催概要】
日程:2025年8月27日(水) 19:30~21:30(予定)
※Zoomにて開催。アーカイブあり。
※参加費
通常3万円のところ、感謝価格 3,900円
「言葉は、あなたの中にある」
2000人以上の取材記事を書いてきた私は、
この言葉を常に信じて、相手に問い続けてきました。
適切な質問を重ねれば、
相手の中から言葉は現れます。
その瞬間の笑顔は忘れられません。
あなたも、そんな体験をしてみませんか?
まだ名のっていない肩書、未来をつくるキャッチコピー。
その“はじまり”を、ぜひご一緒しましょう。
ご参加、お待ちしています。

編集者・ライター、ライティングスペシャリスト
「自分表現講座」主宰
取材を記事化、約2000名、約1万人と対話。
30年超の編集者・ライター経験を生かし、
出版・ネットの垣根を超えて、言語化&企画をサポート。
自分を的確に表現することで実力をより発揮し、人生を輝かせる
「自分表現講座」を開講。
自身のサミット登壇をきっかけに
言語を軸にあり方を実践するライティングスペシャリストを名乗る。
出版、電子書籍、広報誌、HP作成など、
ビジネス初心者&ベテランを多方面からサポート。
トークやスライドのアドバイスも多数。
長いトークを短くするだけでなく、短いトークを長くすることも可能。
個人コンサルにも対応。
*Facebookグループ「言の葉ガーデン」主宰
https://www.facebook.com/groups/725127487116805
= 受講生からいただいた感想 =
・ワークやシェア、音叉やレイキなどのメニューもどれもこれも、興味深いですので、2時間が短く感じてしまいました。
・他の方の意見やお話しも自分の中に置き換えてみれるので、たくさん学べたお得感。
・自分を表現できるところまで3回のグルコンでできるなんてすばらしいです💖
3回でみんながあんなにイキイキしてるなんて最幸でした。
・最後のプロフィールで悩んだが、セッションしてくださる事により、孤独から解放されていきました。
・客観視して頂けて気付きがたくさんありました!
・自分と向き合う時間でした。
・3回目でプレゼン用のプロフィールまでつくっていただいて感激しました。
・内容は知っておくべきポイントが沢山ありましたが、これを実践する3回目となると、個人コンサルがとてもよかったです。
・自己開示が少しずつできて、安心感でした。
・それを文章化したり、言葉にしたりするとはっきりしてくるんだって言う体験でした。
・やりたい!ができた!になったので、良かったです。
あなたのご参加、お待ちしています。
ライティングスペシャリスト 高井紀子
日程:2025年8月27日(水)
19:30~21:30
通常3万円のところ感謝価格 3,900円
夢育ネット公式 LINEでは、説明会や体験会のご案内をしております。
お得情報も満載!!
登録がまだの方は、こちらからお願いします。
プロが活用する【文章チェック7つのポイント】をプレゼント中!!
★ LINE登録はこちら
商品やあなた自身をPRする文章やトーク、
商品紹介のコピーライティングやプロフィール添削など、
お気軽にご相談いただければ幸いです。
★ お問い合わせはこちら
